実はそれ、風水的に危ないです……。運気がみるみる下がる朝の習慣5選

Lifestyle

一日の始まりである朝の習慣は、その日の運気に影響します。
今回は、運気を下げてしまう朝の行動を5つご紹介します。

― 広告 ―
Mi-ko
Mi-ko
2025.04.01

【朝編】風水的に運気が下がる習慣①カーテンや窓を開けない

朝 運気 下がる カーテン出典:stock.adobe.com

朝の光と空気は新しいエネルギーに満ちているため、必ず部屋に入れたいもの。

朝、カーテンや窓を開けずにいると部屋の浄化が十分にできず、マイナスのエネルギーが停滞してしまいます。

カーテンや窓は必ず開けるようにしましょう。

【朝編】風水的に運気が下がる習慣②ベッドを散らかったままにする

朝 運気 下がる ベッド出典:stock.adobe.com

ベッドの乱れは、運気の低下に繋がります。

ベッドには寝ている間のさまざまなエネルギーがついているため、毎朝きれいに整えることが大切です。

布団や枕の位置を整えるだけでもいいので、ベッドを乱れたままにしておくのはやめましょう。

【朝編】風水的に運気が下がる習慣③食事をしない

朝 運気 下がる 朝食出典:stock.adobe.com

一日のスタートに必要なエネルギーを身体に入れるためには、朝食が欠かせません。

食事を抜くと風水的なエネルギーが不足してしまうため、運気が低下気味に……。
朝は野菜・ヨーグルト・お肉などをバランスよく食べて、食べ物が持っているエネルギーを身体に取り入れるようにしましょう。

飲み物だけ……より、少しでも食べ物を口にするのがおすすめです。

【朝編】風水的に運気が下がる習慣④玄関を散らかしたままにする

朝 運気 下がる 玄関出典:stock.adobe.com

急いでいて、つい玄関を散らかしたまま出かけてしまった……という経験はありませんか?

玄関は家全体のエネルギーに関わるため、散らったままになっていると運気が下がります。

朝から玄関を掃除する余裕はないかもしれませんが、靴を揃えることだけでも心がけるようにましょう。

【朝編】風水的に運気が下がる習慣⑤洗い物を放置する

朝 運気 下がる 洗い物出典:stock.adobe.com

朝、洗い物をキッチンに残したままにするのはNG。

汚れた食器がマイナスのエネルギーを停滞させてしまうため、朝出かける前に洗う習慣をつけましょう。

Mi-ko

◆Mi-ko

占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。

Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Mi-ko

占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。