ふじっ子 塩こんぶ

もう3日連続で食べてる。レンチンでできる「塩こんぶ」の超簡単レシピ

Gourmet

塩こんぶで味付けする和え物のレシピを発見♪
簡単そうだったので、夕食の一品に作ってみましたよ。
レシピ引用元:https://www.fujicco.co.jp/kombu/shiokombu/dakerecipe/

― 広告 ―
rio
rio
2025.05.08

ふじっ子公式の「ふじっ子のやわらかピーマン和え」のレシピ

材料

ふじっ子公式の「ふじっ子のやわらかピーマン和え」のレシピ

ふじっ子 塩こんぶ   5g
ごま油      大さじ1/2
ピーマン     2個
白ごま      1g

分量は2人分です。

味付けは塩こんぶとごま油だけという簡単レシピ。
味のアクセントに、白ごまを追加してみましたよ♪

作り方をチェックしていきましょう。

作り方①

ふじっ子公式の「ふじっ子のやわらかピーマン和え」のレシピ

ピーマンはヘタと種をとり、細長い千切りにします。

作り方②

ふじっ子公式の「ふじっ子のやわらかピーマン和え」のレシピ

①を耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ600Wで2〜3分温め、火を通します。

作り方③

ふじっ子公式の「ふじっ子のやわらかピーマン和え」のレシピ

②を器に盛り、食べる直前に塩こんぶとごま油で和えましょう。
仕上げに白ごまをトッピングしてできあがり♡

実食

ふじっ子公式の「ふじっ子のやわらかピーマン和え」のレシピ

塩こんぶの旨味がきいています♡

ピーマンの苦味が気にならず、ごまの風味も加わって無限に食べられそうな美味しさでした。

評価

ふじっ子公式の「ふじっ子のやわらかピーマン和え」のレシピ

ふじっ子公式の「ふじっ子のやわらかピーマン和え」のレシピ
評価:★★★★★

切ってレンチンしたら和えるだけの簡単レシピでした♡

この作り方を覚えておけば、いろんな野菜に応用できそうです。

副菜のレパートリーに、ぜひ取り入れてみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
rio

夫と子ども、3人暮らしの給食調理員です。
マイホーム購入の夢に向かって、毎日コツコツと節約&貯金をがんばっています。
趣味は節約レシピや時短レシピを調べること!
いいなと思ったお料理について発信し、皆さんと共有したいです♪