お酒の飲み方でわかる!一流いいオトコを見抜くには?

Love

【斎藤美海(みうな)さん恋愛コラム第18弾】
今回はちょっとオトナ向けの恋愛コラムです。

男と女が夜の時間帯に食事デートを済ませて2人で二軒目のBARにお酒を飲みに行くシーンを想定しています……

彼の話によるとどうやらこのBARは彼がよく使っているお店らしいのです。2人が座るのは個室でもソファー席でもなくカウンター席です。2人は横並びで腰掛け、目の前ではマスターがお酒を作ってくれています。彼は今夜、アナタを口説く気満々。ですが、アナタの心境といえば少々複雑です。「彼は本当に私を大切にしてくれるいい男なのかしら?」と不安に思っているからです……。

この状況はオトナの恋愛あるあるパターンなのでは?と思います。女性側からしたら、できれば、口説かれる前に彼がいいオトコなのかどうかを知っておきたいですよね。知っておけば、複雑な不安を安心にかえることができます。

オトナのデキる女からみた一流にいいオトコはだいたい、人間的にもシゴトでも一流であるケースが多いと思います。仕事で揉まれて挑戦している男性は年々洗練されていきます。こういった男性を見抜き恋愛相手に選ぶと、向上心がある女性にとっては最高の恋愛、そして、最高のパートナーとなるのです。

いったい、一流のいいオトコはどんなお酒の飲み方をしているのでしょうか?一流のいいオトコは行きつけのBARでどんな振る舞いをして、空気をつくっているのか? リアルな話をここに書いていきますので、オトナ女性のみなさんの「いいオトコ選び」の参考にしていただければいいなと思います。

― 広告 ―
斎藤美海
斎藤美海
2017.05.17

【お酒の飲み方でわかる!一流いいオトコの見抜き方】
1.マスターとの人間関係。

彼が行きつけのBARでマスター(男店主)とどんな人間関係を築いているのかチェックすれば、仮にアナタが彼と出会ったばかりでも人間性を見抜くポイントはあります。

端的に言えば、一流のいいオトコはBARのマスターに「尊敬されている」のです。お客さんとしてリピートしていれば誰でも「感謝」はされていますが、一流になるほど「感謝 + 尊敬」をされていますね。なかにはマスターに「このお客さんだけは別格」と思われている場合もあると思いますよ。
お酒の商売なので飲み屋さんはお客さんの「素」の姿を良くも悪くもたくさんみていると思うんですよね。そして、男は本能的に同性である男のレベルを見抜いているのです。

どうしてマスターに尊敬されているのか?といえば、一流のいいオトコには驕りがないからです。威張ったりもしなければ対応はとてもスマート。綺麗なお酒の飲み方を知っていて、マスターに対しても、周りで飲んでいる見知らぬお客さんに対しても気を遣えるマナーがある。
たとえば、お店が混んでいる日であれば「また来るね」と言って足早に去っていくのも気遣いですし、お客さんがいなくてお店が空いている日には、長く居てあげていっぱいお酒を飲めば売り上げに貢献できますよね。

そういった、お店の為の気遣いができるんですね。もっと粋な男性になると店主のためにお土産を持っていって喜ばせてあげるとか、とにかくお客さんでありながらも与えよう精神があるんです。それでいて「ありがとう」って言いながらお金を払う関係性。

「いつも○○さんには勉強させてもらってます!」と彼が店主に言われているようなら、その彼は、男としても人間としても、超一流の人ですね~!

【お酒の飲み方でわかる!一流いいオトコの見抜き方】
2.話の内容。

お酒を飲みながらどんな話を彼がするのかも、チェックポイントになります。先ほども書きましたように、お酒を飲めば人間の「素」がでます。
愚痴る人もいるでしょうし、自慢話に花を咲かせる人もいると思います。将来の夢を熱く語り出す人もいれば、和気あいあいと楽しいムードづくりをする人もいるかと思います。

ここで1つ、恋愛経験が少ない女性が引っかかりやすい、残念なパターンをお伝えしておきます。

それが「自分はすごい人だ」とお酒を飲んで女性の前で自慢するタイプの男性です。こういったタイプの男性は「〇〇さんと知り合いなんだよね~」みたいに、有名人と友達なんだと自慢をして女の子にも「きゃー、すごいですね!」と言われたりしているのですが、実際のところ、自分は〇〇さんをよく知っている気になっていても相手には記憶されていないというケースがほとんどです。

本当に〇〇さんと親友で深い信頼関係を築けているのであれば、飲み屋さんで女の子に自慢するようなことではないと思います。話の流れで仲が良いと言うことはあっても自慢ネタにはならないんですよね。
〇〇さんが本当に有名だったり一流の人の場合、友達のプライバシーはちゃんと守ろうという意識が働くので、飲み屋さんで話す内容じゃないんですよね (^_^;)

本当に凄い人の場合は、自慢なんかしなくてもなんかいい意味ですごそうな感じが滲み出ています。「凄そうにみえる人」と「本当に凄い人」は違います。
自分からすごいアピールをしなくても「この人、すごい人なんだよ!」「面白い人がいてね、今度、紹介するよ!」などと、周りの人達が盛り上げていい噂を流しているのです。その人がその場に居なくても話題になる人こそ、本当に凄い人って感じです(^^)

【お酒の飲み方でわかる!一流いいオトコの見抜き方】
3.その場にいる全員を立てるコミュニケーション。

一流いいオトコのコミュニケーションスタイルは「相手を立てる」んです。その場にいる1人1人に関心をもって誰ひとりとして置き去りにしない会話をしていますね。空気の作り方が本当にお上手です!
誰かを否定して自分が優位に立つようなコミュニケーションをしません。。

BARのカウンター席でとっているコミュニケーションといえば、マスターとも話すし連れてきた女性とも話すし、場合によっては、隣の席で1人で飲んでいるようなお客さんともカジュアルにお話ができる感じですかね〜(^_-)

つまり、その場にいる人間関係をウィンウィンにする空気の作り方ができるんです。本当に勉強になりますよ。ですから、こういった男性はビジネスの現場でもウィンウィンに持っていく交渉や働き方をしていると思います。
これが、本物の凄い人!です。みんながハッピーになる選択がいつもできるのは、一流いいオトコの特徴です♡

【お酒の飲み方でわかる!一流いいオトコの見抜き方】
4.好きな女を口説くタイミング。

最後に一流いいオトコが好きな女性を口説くタイミングについて、書いておきます。たとえば、BARのカウンター席で女性をベタベタ口説くようなことは、あんまりしないと思いますね〜。それこそ、お店の空気を読むことを大事にしているので、カウンター席ではベタベタ口説かない。

ですが、これが個室の場合なら違います。公共の場か密室かで空気作りと女性との距離感を変えていると思います。一流いいオトコは視野が広いので、BARでも女性だけをみていません。お店全体をみています。

「え、ここまできて、口説いてくれないの?」ぐらいのことを、女性に思わせる雰囲気です。余裕があるいいオトコって女に要求させてそれを楽しんでいる感じがします。口説かせるように促してるというか (笑)
距離を縮めるタイミングは帰り道というのは結構あると思いますよ〜。公共の空間から離れて、2人きりだからです♡

外では男前だけど2人きりになった時に急にスイッチが切り替わり、目の前にいる女だけに全力で集中する!みたいな男性は、超いいオトコだよね〜って話を、いつか女友達としましたね。
態度が豹変してデレデレになったり、態度にださなくても好きなのが伝わるかんじは、いいですよね〜。
「彼ってこんな顔するんだ!」という驚きがあると女性は虜になるのではないでしょうか? もしかしたら、それは、男性も同じかもしれません。

次回、斎藤美海さんの恋愛コラム記事【第19弾】は、5/20(土)21時配信予定!

↓斎藤美海さんの恋愛コラム【第1〜17弾】はこちら!

30歳以降もモテ続けるために、20代女子がすべきこと♡【準備編】

【斎藤美海(みうな)さん恋愛コラム第12弾】 20代前半女子からリクエストがあったので、このコラムを書いています。「20代をどうやって過ごせばいいのか分からないからコレをやっておいたらいいよっていうのがあれば読みたい〜!」とのこと……。 一般的には、20代前半で就職するまでは、みなさんには「先生」や「親」がいますよね。社会人になるといきなりその大きな存在がいなくなり、自由になるのです。それから、20代後半までは割と悠々自適で、誰かに何かを言われることは減りますが、27歳ぐらいから30歳ぐらいにかけて急にまた「結婚は?」「大丈夫なの?」と親や周りの大人達が登場してきます。・°°・(>_<)・°°・。 私の知っている30歳以降もモテ続けている女性は、自分の意思をもっている「ブレない女性」です。周囲と調和するコミュニケーション能力も高いですが、根本の性格は周りに流されません。自分の人生は自分のタイミングで決めています。芯があり強くて魅力的……そんな女性は何歳になっても人を惹きつけるものです。 今回のコラムは、30歳になった未来の貴女が「芯がある女性ですね〜」と言われ、歳を重ねるたびに右肩上がりでモテまくる人生を想定して書いています(^_-) 「準備編」では、20代でしておきたい3つの自己投資について。「出会い編」では、貴女が20代のうちにどんなタイプの友人を持ち、どんなタイプの男性と恋愛をしたら、30歳以降も美しくいられるのか、ということを、詳しく書いていきます♡最後までぜひお付き合いください\(^o^)/

「彼は私に遊びなの?本気なの!?」アプローチの仕方からチャラ男を見抜く簡単な方法★★

【斎藤美海(みうな)さん恋愛コラム第14弾】 アプローチをされる際、男性の想いがどれだけ本気なのか、というところは、出会いの多い女性の関心事かと思います。経験がある方は分かるかと思いますが、なかには「君に本気だよ」という演技をした「やりたい君」が含まれているからです!(涙) 男性と一晩を過ごして連絡が来なくなってしまった経験がある女性はいますか....?あるとするなら彼はきっと「やりたい君」だったのでしょう。「やりたい君」の行動心理はどこまでいってもシンプル!「ただやりたい」のです。 「好きな女性を大切にしたい」とかではないのです。はっきり言ってしまいますが、彼らは、やりたい時に呼び出してカラダを提供してくれる便利な女性をいつも探しています!! 私は出会いの多い生活をしてきたので「本気君」にも「やりたい君」にも、かなりの人数に出会ってきました。もちろん今でも両方の人に出会いますが、惑わされることはありません。なぜなら出会いの数を多くこなしているので勘がはたらくようになり、1秒未満で、「本気君」「やりたい君」を、仕分ける能力が育ったからです(^o^) 仕分けができると何がいいかというとまず、自分の身を守れますし、無駄な時間と労力をとられずに済みます。 今回は、「アプローチしてきた彼が本気君なのかやりたい君なのかを簡単に見抜く4つのチェックリスト」を作成しましたので、ぜひみなさんも、これを活用しながら「仕分けの名人」になって頂けたらと思います♡♡♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―