骨格ストレートとは?
“骨格ストレート”とは、肌にハリがあり、メリハリのあるボディラインが特徴の人のこと。
きゅっとしているところと厚みがあるところの差があるため、グラマラスなボディの持ち主ともいわれていますよ。
そして、この骨格スタイルを知るためのものが「骨格診断」です。
体の厚みや重心の位置だけでなく、肌の質感などひとりひとりが生まれ持った体の特徴から導き出されるもので、「骨格ストレート」「骨格ナチュラル」「骨格ウェーブ」が“骨格診断の基本3タイプ”といわれています。
骨格診断によって似合う服のテイストや素材、髪型を詳しく知ることができ、魅力を引き出すためのヒントになると注目されていますよ♡
ちなみに、骨格タイプは太っても変化しないことから、長く活用できます。
骨格ストレートの人の特徴
<骨格ストレートの人の特徴>
- バストやヒップ、腰の位置が高い
- 全体的に立体感のあるシルエットで体に厚みがあり、筋肉質
- 首は短め
- 膝上が太めで、膝下がすらっとしていて細い
- 手の平が厚めで、手首が細い
- ハリや弾力のある肌質である
ストレートタイプさんのボディは、厚めのところとキュッとしているところがあることから、メリハリがあります。
また、筋肉がつきやすく、痩せていても鎖骨が目立ちにくいのも特徴です。
骨格ストレートの人が似合う髪型
ストレートタイプさんは、特に上半身に厚みがあるので、ボリュームのあるトップスや髪型だと大きく見えてしまうので注意が必要です!
似合うのは、シンプルにまとめた引き算スタイル♡
服装なら、Vネックのようにざっくり開いたシャツやニット、IラインのタイトスカートなどがGOOD。
髪型は、首周りをすっきりさせるとバランスが取りやすくなります。
首周りに髪があるミディアムヘアは苦手だと思われがちですが、広がりのあるシルエットに気を付ければ、いろいろなミディアムヘアを楽しむことができますよ。
骨格ストレートに似合う髪型を選ぶメリット
骨格ストレートさんに似合う髪型を選ぶメリットはいくつかあります♡
垢抜けられる
まずは、垢抜けて見えること!
第一印象を大きく左右する髪型が、自分の骨格に合っているだけでコーディネート全体に洗練された雰囲気を与えることができます。
髪型だけでガラリと雰囲気を変えることができるように、芋っぽさを抜け出して垢抜けることができるのは大きなメリットといえるでしょう。
小顔効果が期待できる
骨格に合っていない髪型は、バアランスが悪くなったり顔が大きく見えたりすることがあります。
逆に、ぴったりな髪型を取り入れることで顔の輪郭をすっきりと見せる効果が期待できるんです。
骨格ストレートさんは首がやや短く、髪型によって印象が変化しやすいといわれています。
自分に似合う髪型が分かれば、顔周りや体型をスマートに見せ、スタイリッシュな印象を与えてくれるでしょう。
上半身のボリュームを軽減できる
骨格ストレートさんは、上半身にボリュームがあるのが特徴です。
似合う髪型を取り入れることができれば、カバーしながら上半身のボリュームを軽減することが期待できます。
ボリュームを軽減しつつも、メリハリのあるシルエットが引き立つので、骨格ストレートさんの魅力を引き立てることができます。
【ミディアムヘア編】骨格ストレートの方におすすめの髪型
①ナチュラルなストレートミディアム
骨格ストレートさんは、首周りにボリュームがなければ、ミディアムヘアにもチャレンジすることができます。
そこでおすすめなのが、すとんと落ちるストレートヘア!
ナチュラルなストレートヘアなら取り入れやすいですし、柔らかい印象を与えることができます。
クールに決めたいときは、きちんとしたストレートヘアにするのも◎
清楚できちんと感のある髪型なので、オフィスでも活躍してくれますよ。
髪を巻く必要がないので、朝のセットが簡単なところも嬉しいですよね。
②ベビーウルフのミディアムヘア
ナチュラルなミディアムヘアをベースに、ウルフカットを入れたこちらの髪型♪
さり気ないウルフカットによって、毛先に自然と動きを出すことができます。
抜け感のある軽やかさが可愛く、爽やかなミディアムヘアにしたい女性にぴったり♡
面長の骨格ストレートさんは、ひし形シルエットに近づけるように頬周りをふわっとさせて、毛先にかけてボリュームダウンすると◎
シルエットを意識するだけで、小顔に見えますよ。
③外ハネのストレートミディ
ストレートのミディアムヘアがベースなら、ちょっとしたアレンジも楽しむことができますよ♡
骨格ストレートさんにおすすめなのは、外ハネのストレートミディ!
毛先だけ外ハネにしたスタイルなら、遊び心のある大人可愛い髪型に仕上がります。
カジュアルな雰囲気をプラスしたいときにもぴったりで、幅広いコーデにマッチしますよ。
軽めに仕上げて、ナチュラルさも楽しんでみてください♪
④前髪なしの毛先カールミディ
骨格ストレートさんが大人っぽいミディアムヘアにしたいなら、前髪なしで決まり♡
長めの前髪をサイドに流せばIラインが強調されるので、前髪なしをおしゃれに取り入れることができますよ。
ストレートにしながら、毛先のみを外ハネや内巻きにして動きをつけるのがおしゃれです。
すっきり見せたい丸顔さんにもおすすめで、大人可愛い色っぽヘアが完成しますよ♪
毛先を無造作にセットすれば、リラクシーな髪型になるので、カジュアルコーデに合わせても◎
⑤大胆にくびれを作ったミディアムヘア
骨格ストレートさんは、首周りをすっきり見せてくれるくびれヘアとも相性抜群です!
あご下で大きくくびれを入れて、キュッとした髪型にしてみましょう♡
ミディアムヘアの場合、毛先を外ハネにしておしゃれを楽しんでみてください。
くびれミディによって自然と作られたひし形シルエットは、小顔効果も期待できるのでおすすめ♪
シースルーバングで抜け感をプラスすると、よりトレンドライクな髪型になります。
⑥ざっくり入れたミディアムレイヤー
あご下のボリュームを少なくしたミディアムレイヤーも、首周りをすっきりさせたい骨格ストレートさんにおすすめです。
あごまでふわっとしている丸みがありますが、段によってメリハリをつけることができます。
ナチュラルレイヤーもおすすめですが、思い切って入れたレイヤーカットも爽やかでおしゃれですよ♪
ほんの少し毛先の動きをプラスして、こなれ感のある髪型にしましょう♡
⑦外国風のくせ毛ミディアムヘア
ストレートよりも動きのあるミディアムヘアにしたいなら、くせ毛風のゆるめな動きのある髪型にするのがおすすめです。
広がらないようにくびれを入れながら、くせ毛風の動きを楽しむのがポイント!
さらにセンターパートでIラインを意識すると、骨格ストレートさんにマッチしやすくなります。
前髪の毛先にも動きをつけて、あか抜けてみてくださいね♡
⑧フェミニンなワンカールミディ
丸顔さんや可愛らしい顔立ちの骨格ストレートさんに似合うのが、ワンカールのミディアムヘアです。
毛先のみを内側にくるっと巻いた髪型は、大人可愛いと人気のスタイル♡
デートや仕事シーンにもぴったりで、骨格ストレートさんを柔らかく見せてくれます。
前髪ありで可愛く仕上げるのもおすすめですが、Iラインを意識した前髪なしのワンカールミディで大人の余裕を感じさせるのも◎
⑨耳かけのミディアムヘア
レイヤーカットと内巻きのワンカールヘアを組み合わせた髪型もおすすめ♪
段になっていることで、すっきりさせながら可愛らしい雰囲気を楽しめます。
さらに骨格ストレートさんは、耳かけスタイルにするのもGOOD。
片耳を出すだけでもすっきりしたミディアムヘアになるので、ボリュームをカバーしたいときにも取り入れてみてください。
⑩毛先パーマのミディアムヘア
パーマをかけたふわっとしたミディアムヘアにしたい骨格ストレートさんが意識したいのは、毛先パーマで広がりすぎないようにするということ!
ナチュラルな動きがある髪型でもおしゃれで可愛く仕上がります。
乾かしてスタイリング剤をつけるだけなので、朝のヘアセットを簡単にしたいストレートタイプさんにもおすすめです。
⑪ぱっつん前髪のストレートミディ
ストレートなミディアムヘアに、ぱっつん前髪を合わせたスタイルもおしゃれ!
子供っぽい印象にならないか心配な人もいるかと思いますが、ストレートなラインと毛先を軽く外ハネにすることでモードな印象を与えることが期待できます。
髪色もダークなトーンにして、よりスタイリッシュに決めるのもおすすめです。
⑫ナチュラルなひし形ミディアムヘア
ひし形シルエットは、どんな顔型にもハマる万能なシルエットです。
骨格ストレートさんの場合は、サイドのボリュームを出しすぎないようにするのがポイント。
ナチュラルなひし形なら、骨格にも顔型にも合うミディアムヘアを楽しむことができます。
毛先にレイヤーを入れて、内側に入れるようにセットするとボリュームを抑えることができますし、上半身に軽さが出ますよ。
⑬かき上げバングの外はねミディ
得意なIラインを意識するなら、かき上げバングにするのもおすすめです。
トップに高さが出るので、すっきりした印象に♡
レイヤーやウルフを意識したミディアムヘアによって、首も長く見えやすくなります。
サイドに流した前髪を、少し頬にかけるようにセットしてあげるとより小顔効果が期待できるので意識してみてください。
⑭セミウェットのミディアムヘア
得意な外ハネのミディアムヘアをベースに、ウェット感をプラスするのも素敵です。
骨格ストレートさんが苦手なボリューム感を抑えることができますし、程よい濡れ感によって色っぽさも引き立ちます。
耳掛けスタイルにして、よりコンパクトにするのもおすすめ!
少し長めの襟足と前髪によって、縦ラインも強調できます。
⑮韓国風のクアンクくびれミディ
クアンクは韓国語で「飾っているような飾っていないような」という意味があります。
ナチュラルだけどおしゃれな雰囲気を演出してくれるので、シンプルが得意な骨格ストレートさんにもおすすめ!
クアンクくびれミディは、全体が外ハネになっているので、シルエットをキュッと絞ることができます。
表面のみレイヤーに合わせて内巻きワンカールするとおしゃれでおとなかわいいです。
骨格ストレートさんにおすすめのミディアムヘアをご紹介しました。
首周りに髪があるミディアムヘアは苦手意識を持ちやすいですが、ポイントを押さえれば素敵に取り入れることができます。
ぜひ自分に似合う髪型を見つけて、おしゃれを楽しんでください♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。