こりゃ鬼リピ案件だわ。「きゅうり」の切って漬けるだけの簡単レシピ

Gourmet

パパッと作れそうな副菜レシピを発見!
「きゅうりとナスの大葉浅漬け」のレシピに挑戦してみましたよ。
レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=6216

― 広告 ―
mary
mary
2024.06.23

JAグループ公式の「きゅうりとナスの大葉浅漬け」のレシピ

材料

「きゅうりとナスの大葉浅漬け」のレシピ

きゅうり  1/2本
ナス    1/2本
大葉    2枚
塩     小さじ1弱
にんじん  1cm

もう一品欲しいなとレシピ検索をしていたら「きゅうりとナスの大葉浅漬け」を発見♪
晩ご飯の副菜に作ってみました。

今回は彩りアップのために、アレンジでにんじんを加えていますよ。
ぜひレビューでご確認くださいね♡

作り方①

「きゅうりとナスの大葉浅漬け」のレシピ

きゅうりとナスは厚めの短冊切りにします。
にんじんは太めの千切りにしてくださいね。

作り方②

「きゅうりとナスの大葉浅漬け」のレシピ

大葉は千切りにしましょう。

作り方③

「きゅうりとナスの大葉浅漬け」のレシピ

ポリ袋にきゅうり・ナス・にんじん・大葉を入れて塩を振りかけます。
混ぜ合わせて20分ほど置いたら完成♪

実食

「きゅうりとナスの大葉浅漬け」のレシピ

見た目が鮮やかで食欲をそそります♡
あっさりとしていて温かいご飯とよく合いますよ。

おつまみにも最適!

評価

「きゅうりとナスの大葉浅漬け」のレシピ

JAグループ公式の「きゅうりとナスの大葉浅漬け」のレシピ
評価:★★★★★

アレンジで加えたにんじんが大正解でした♡
彩り良くできて大満足です。

切って漬けるだけの簡単調理なのに、味も見た目も本格的なところが◎
ポリ袋活用で、洗い物が削減できるのも嬉しいポイントですよ♪

みなさまもぜひ作ってみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mary

北の大地で育ったどさんこ主婦maryです♪
美味しいものを食べること・料理・旅行が趣味♡
旅先で食べたメニューをおうちで再現し、家族を喜ばせるのが好き。
得意料理は1から作るバターチキンカレー!
スパイスカレーのレパートリーを増やすため、スパイスについて日々勉強中です。