まさかの大大大優勝。「にんじん」が悪魔的にウマくなるレシピみつけた

Gourmet

にんじんを使って、メインになる一品を作ってみました♪
彩りがよく、食卓が華やかになりますよ。
レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=129

― 広告 ―
rio
rio
2025.05.13

JAグループ公式の「甘さ引き立つ!彩誉のしりしり丼」のレシピ

材料

JAグループ公式の「甘さ引き立つ!彩誉のしりしり丼」のレシピ

にんじん 200g
豚ひき肉 100g
卵    1個
めんつゆ 大さじ1

分量は約2人分です。

余っていた小さいにんじんを使ったので、千切りにした状態で重さを量りました。

ツナ缶を豚ひき肉に変え、量も多めにしてボリュームアップ!
白だしはめんつゆで代用しています。

また、公式レシピでは丼にしていますが、おかずの1つとして作りました。

レビューをみてみましょう。

作り方①

JAグループ公式の「甘さ引き立つ!彩誉のしりしり丼」のレシピ

フライパンで豚ひき肉を炒めます。
必要に応じて、油を引いてくださいね。

作り方②

JAグループ公式の「甘さ引き立つ!彩誉のしりしり丼」のレシピ

豚肉の色が変わったら、にんじんを入れてさらに炒めましょう。

作り方③

JAグループ公式の「甘さ引き立つ!彩誉のしりしり丼」のレシピ

にんじんがしんなりしてきたら、めんつゆを入れ、溶き卵を回しかけます。
卵に火が通ったらできあがり♡

実食

JAグループ公式の「甘さ引き立つ!彩誉のしりしり丼」のレシピ

じっくり炒めたにんじんは、甘みがしっかり引き出されています。
そこに豚肉の旨味が染みこんでジューシー感もあり◎

味見が止まらない美味しさでした!

評価

JAグループ公式の「甘さ引き立つ!彩誉のしりしり丼」のレシピ

JAグループ公式の「甘さ引き立つ!彩誉のしりしり丼」のレシピ
評価:★★★★★

ほぼにんじんだけで、悪魔的な美味しさの一品が完成しました。

じっくり炒めることで、にんじん本来の甘みが楽しめます。

無限に食べられるくらい美味しいので、ぜひ作ってみてください♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
rio

夫と子ども、3人暮らしの給食調理員です。
マイホーム購入の夢に向かって、毎日コツコツと節約&貯金をがんばっています。
趣味は節約レシピや時短レシピを調べること!
いいなと思ったお料理について発信し、皆さんと共有したいです♪