喜ばれる!結婚式二次会の景品の選び方♡
結婚式の二次会で用意するゲームの景品は、豪華なものからプチ景品まで揃えるのが鉄則ですよね。
でも、いざ選ぶとなるとどんなラインナップにしたらいいのか迷うもの。
景品選びの際に気をつけたいポイントは、次の3つ♪
①新郎新婦の結婚をお祝いする雰囲気があるもの
②二次会の場が盛り上がるもの
③もらって「嬉しい」と思えるもの
全部を満たしている必要はありませんが、どれか1つでも当てはまるように選ぶといいですよ!
結婚式二次会の景品はバリエーションをもたせて選ぶのが正解♪
予算に合わせて選ぶ景品ですが、ラインナップは迷うもの。
例えば予算8万円とするなら、次のような組み合わせはいかがでしょうか?
<豪華景品>
・クルーザーディナーのペアチケット
・話題の家電(電子レンジや掃除機などみんなが欲しがりそうなもの)
・高級グルメセット
<女性が喜びそうなもの>
・高級スイーツ
・おしゃれなインテリア
<男性が喜びそうなもの>
・飲食店で使える金券
・おしゃれな文房具
<場を盛り上げる面白景品>
・駄菓子詰合せ
・ギャググッズ
豪華なものから、普段は自分で買わない面白いアイテムまでバリエーションをもたせると、二次会のゲームも盛り上がりやすくなりますよ♡
結婚式の二次会の景品<定番編>①ディズニーリゾートのペアチケット
結婚式二次会の定番景品として人気なのが、ディズニーリゾートのペアチケット!
ディズニーリゾートのチケットは、結婚している人もそうでない人も、もちろん恋人がいる人もいない人ももらって嬉しい景品です♡
男女ともに喜んでもらえる景品として、用意する幹事さんが多いそうですよ。
結婚式の二次会の景品<定番編>②お取り寄せグルメ
もう一つ、場を盛り上げる定番景品といえば、高級和牛などのお取り寄せグルメです。
お取り寄せグルメは、誰もがもらって嬉しい景品♪
結婚した2人の幸せな気持ちを、おすそ分けしてもらえたような気分になれますね!
結婚式の二次会の景品<定番編>③美味しいスイーツ
女性への人気が高いのが高級フルーツやスイーツです。
もちろん、“高級”でなくても、美味しいスイーツはもらって嬉しいもの♡
ハーゲンダッツの金券やゴディバのチョコ詰合せ、新郎新婦の好きなお菓子などを選ぶといいでしょう!
結婚式の二次会の景品<定番編>④インテリア・バスグッズ
定番の景品として多いのが、おしゃれなインテリア。
豪華景品として用意するなら、話題のドライヤーなども喜ばれますよ!
また、バスボムなどのバスグッズも何気に嬉しいもの。用意してみてはいかがでしょうか?
結婚式の二次会の景品<ユニーク編>①強制プロポーズセット
結婚式二次会の景品には、ちょっぴり面白いグッズを入れると場ももっと盛り上がります。
例えば結婚した二人の幸せを分けてもらえそうな、「強制プロポーズセット」も面白いかも!
結婚式に参加すると、まだ結婚していない人は「結婚っていいなぁ」と思うもの。
本当に使うかどうかはもらった人次第ですが、二次会ならではの景品としてぴったりだと思いませんか?♡
強制プロポーズセット
¥8,892
販売サイトをチェック結婚式の二次会の景品<ユニーク編>②体験型ギフト
ユニークなものを豪華景品として準備するなら、体験型ギフトがおすすめ!
最近では、ヘリコプターで東京の夜景を一望できるギフトや陶芸体験など体験型ギフトの種類もさまざま。
好きな体験を選べるカタログもあるので、チェックしてみてくださいね♪
結婚式の二次会の景品<ユニーク編>③ギャググッズ
残念賞やブービー賞などとして、用意しておくと場が盛り上がるのがギャググッズ!
「どこで見つけてきたの?」と言われそうなグッズは、結婚式二次会に参加する人も楽しめる景品です。
おめでたい席だからこそ、みんなに楽しんでもらえる景品を探してみましょう♪
ホレヤスクナ~ル (現物)
¥617
販売サイトをチェックいかがでしたか?
結婚式の二次会の景品は選ぶのが難しいと思いがちですが、ポイントを押さえれば意外と景品選びも楽しめるもの。
新郎新婦も参加者も楽しめる景品を用意して、おめでたい日のパーティーを盛り上げてみませんか♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。