体の部位

「太ももとおしりの境目」を作るならコレ。3分でできる簡単ストレッチ

Beauty

デスクワークや運動不足で、気づかないうちにおしりが硬くなっていませんか?
そんな方におすすめの、3分でできる簡単なストレッチをご紹介します♪

― 広告 ―
AYA
AYA specialist
2025.03.09
監修者
原田ゆうか
  • 理学療法士
  • 原田ゆうか

理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪

原田ゆうか プロフィールへ

硬いおしりをほぐす「4の字ストレッチ」

使用する道具

「4の字ストレッチ」は座りながら脚を4の字にすることで、おしりの筋肉を伸ばすストレッチ。
おしりの筋肉が硬くなると、ヒップラインの崩れや腰痛の原因にもなります。

柔らかく引き締まった、美しいおしりを目指してやってみて♪

ステップ①

ステップ①

マットの上に座り、両膝を立てます。
両手は体の後ろについておきましょう。

ステップ②

ステップ②

右足の外くるぶしを左腿の上に置き、右膝を外に開きます。
この時に、腰から背筋を伸ばしておきましょう。

ステップ③

ステップ③

脚の間から右手を通し、両手で左腿裏を持ちます。
深呼吸をしながら15〜20秒キープし、反対側も同様に行いましょう。

ポイント

ポイント

・腰を伸ばすことでおしりの筋肉が伸びやすい
・余裕があれば、膝をさらに外に開く
・伸びている筋肉に意識を向ける
・痛みを感じない範囲で無理せず行う

期待できる効果

体の部位

・おしり全体の柔軟性アップ
・ヒップラインを整える
・血行促進により、冷えやむくみの改善
・腰痛の予防
・姿勢が整いやすい

「4の字ストレッチ」は座りながら簡単にできて、しっかりおしりの筋肉が伸びるストレッチです。
ヒップラインが整うだけでなく、深呼吸をすることでストレス解消にもなります。

毎日少しずつ続けて、体と心をリフレッシュしましょう♡

AYA

ライター◆AYA

大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。

原田ゆうか

監修◆原田ゆうか

理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
AYA

大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。