体の部位

驚くほど気持ちいい……。バキバキの「背中」をほぐす簡単ストレッチ

Beauty

仕事終わりに「背中がバキバキに硬くなって辛い……」と感じることはありませんか?
そんな日におすすめな簡単ストレッチをご紹介します♪

― 広告 ―
AYA
AYA specialist
2025.03.11
監修者
原田ゆうか
  • 理学療法士
  • 原田ゆうか

理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪

原田ゆうか プロフィールへ

背中のこりがほぐれる「ねじりストレッチ」

使用する道具

「ねじりストレッチ」は仰向けの状態で背中をねじることで、背中全体の筋肉を伸ばすストレッチです。
背中を伸ばしながらお腹で呼吸をすることによって、気持ちも落ち着きやすくなります。

寝ながらできるので、リラックスした状態で試してみてください♪

ステップ①

ステップ①

マットの上で仰向けになり両膝を立てます。
両腕は肩の高さに広げ、手のひらを上に向けましょう。

ステップ②

ステップ②

脚を持ち上げて膝を90°ににし、両膝の位置を揃えます。
このときに肩の力は床へ預けておきましょう。

ステップ③

ステップ③

両膝を右側にゆっくり倒し、顔は左に向けます。
深呼吸をしながら20〜30秒ほどキープをし、反対側も同様に行いましょう。

ポイント

ポイント

・両方の肩を床に下ろすことで伸びが深まる
・お腹を膨らませて腹式呼吸を繰り返す
・背中全体の伸びを味わう
・左右の膝の位置をなるべく揃える

期待できる効果

体の部位

・背中全体の筋肉を伸ばす
・上半身の血行促進
・腰痛の予防
・姿勢改善
・リラックス効果によるストレス解消

「ねじりストレッチ」は、寝転がりながら気軽にできるのが魅力です。
1日の終わりに取り入れると全身の緊張が解けて、睡眠の質も上がりやすくなります。

ぜひ習慣にして、気持ちの良い毎日を目指しましょう♡

AYA

ライター◆AYA

大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。

原田ゆうか

監修◆原田ゆうか

理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
AYA

大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。